春の花めぐり号



2019年4月27日、29日、30日に60000系を使った春の花めぐり号が柏→佐野→東武動物公園で運転されました。このページにはこれを撮影した写真を載せています。

「春の花めぐり号」告知ポスター

春の花めぐり号の告知ポスターです。


4月27日
佐野線を行く61617F(春の花めぐり号)

まずは60000系が佐野線を走っているのが分かる様なものをと言うことで背後に渡良瀬川橋梁が写る構図で撮影してみました。なお、この日の春の花めぐり号の運用に就いたのは61617Fでした。

(2019年4月27日 渡瀬~田島にて 61617F 往路)
葛生駅に回送された61617F

佐野駅で乗客を降ろした後は葛生駅に回送されました。

(2019年4月27日 葛生駅にて)
春の花めぐり号ヘッドマーク

春の花めぐり号のヘッドマークです。

(2019年4月27日 葛生駅にて)

「春の花めぐり号」佐野市駅停車中&LED表示

佐野市駅に到着した春の花めぐり号です。ここで下り列車との交換で暫し停車するので乗客が降りて撮影していました。また、LEDの表示は往路と同じ「臨時」でした。

(2019年4月27日 佐野市駅にて 61617F 復路)
「春の花めぐり号」佐野市駅発車

怪しげな雲がこちらに近づく中、春の花めぐり号が佐野市駅を発車しました。ちなみに35ミリ換算で320ミリではこれが限界でした。

(2019年4月27日 佐野市駅にて 61617F 復路)


4月29日
菜の花の築堤を行く「春の花めぐり号」(61617F)

菜の花が残っている築堤があったのでここで往路の春の花めぐり号を撮影してみました。なお、使用車両は27日と同じ61617Fでした。

(2019年4月29日     にて 61617F 往路)
渡良瀬川橋梁を渡る61617F(春の花めぐり号)

復路は定番の渡良瀬川橋梁で春の花めぐり号を撮影してみました。

(2019年4月29日 渡良瀬川橋梁にて 61617F 復路)


4月30日
春の花めぐり号、羽生駅到着

春の花めぐり号が羽生駅に到着しました。この日の運用に就いていたのは61617Fでした。

(2019年4月30日 羽生駅にて 61617F 復路)
春の花めぐり号終点の東武動物公園に到着

春の花めぐり号が終点の東武動物公園駅に到着。すぐに下車して何とか「臨時」表示のLEDが撮影出来ました。

(2019年4月30日 東武動物公園駅にて 61617F 復路)

以上です