秋の行楽シーズンに合わせて10月6・7・8・13・14・20・21・27・28日、11月3・4・10・11日に日光線・鬼怒川線に臨時列車が運転されました。このページにはこれを撮影した写真を載せています。なお、臨時列車全ては撮影していません。あしからず。 |
10月6日 |
撮影せず |
10月7日 |
撮影せず |
10月8日 |
![]() |
浅草発8:09発の臨時特急の運用に就く353Fです。 (2018年10月8日 栃木にて) |
![]() |
下り臨時列車の運用に就く11602Fです。停車中では問題なかったシャッタースピードで撮ったら走行では駄目だったようでLEDの表示が切れてしまう結果に・・・(涙) (2018年10月8日 栃木にて) |
![]() |
上りの臨時列車の運用に就く11602Fです。こちらはLEDの表示が切れずに撮れてホッとしました。 (2018年10月8日 にて) |
![]() |
新鹿沼駅に掲示されていた臨時列車の到着時刻のお知らせです。 (2018年10月8日 新鹿沼にて) |
10月13日 |
![]() |
![]() |
この日の通勤車による臨時列車は11431F+11258Fでした。 (2018年10月13日 にて) |
10月14日 |
![]() |
![]() |
![]() |
この日の通勤車による臨時列車は11605Fでした。で、下り臨時列車を青空と一緒に撮影しようと思ったら肝心な時に曇られて涙することに・・・。 (上:2018年10月14日 東武動物公園にて) (中:2018年10月14日 板倉東洋大前にて) (下:2018年10月14日 にて) |
10月20日 |
![]() |
この日の通勤車による臨時列車は11657Fでした。 (2018年10月20日 にて) |
10月21日 |
![]() |
![]() |
この日の通勤車による臨時列車は11451F+11266Fでした。やっと青空の下で撮影が出来ました。 (上:2018年10月21日 にて) (下:2018年10月21日 にて) |
10月27日 |
撮影せず |
10月28日 |
![]() |
この日の通勤車による臨時列車は11668Fでした。 (2018年10月28日 にて) |
11月3日 |
![]() |
![]() |
この日の通勤車による臨時列車は11451F+11266Fでした。 (2018年11月3日 にて) |
11月4日 |
![]() |
![]() |
この日の通勤車による臨時列車は11433F+11262Fでした。で、下の写真の駅ではギリギリの撮影となって冷や冷やしました。 (上:2018年11月4日 栃木にて) (下:2018年11月4日 にて) |
11月10日 |
撮影せず |
11月11日 |
![]() |
![]() |
南栗橋駅から鬼怒川温泉駅へ向かう臨時列車の運用に就いた6050系です。この日の編成は6156F+61102Fでした。 (2018年11月11日 栃木にて) |
![]() |
![]() |
この日の通勤車による臨時列車は11663Fです。今回は風景写真的な構図にしたのでこの画像サイズだと車番が分かりにくいかも。 (上:2018年11月11日 にて) (下:2018年11月11日 にて) |